人気ブログランキング | 話題のタグを見る

人生5回目のむしばの治療

皆さんにとってはどんな歯科医が理想的でしょうか?ここで言うのは歯科医自身のお口の健康。「そんなことどうでもいい」と言う意見が大半であろうかと思いますが、今回はそのお話しです。
 歯科医自身の歯が虫歯と修復を繰り返しだんだんと残存歯数が少なくなってゆく虫歯スパイラルの状態にある歯医者さんや、歯周疾患にとりつかれて、グラグラの歯で悩んでいる歯医者さんというのはちょっと困ったもんでしょうか?もしくは、すでに歯が全くなく総入れ歯の歯医者さんというのも実際にいらっしゃいますし、その方々の入れ歯に対して望んでいらっしゃることは一般の方々とほぼ変わりないと言うことを読んだ記憶もあります。対照的に生まれてこのかた虫歯は一本もなく、歯周組織の抵抗性も強力で歯医者の治療台には一度も登ったことのない先生というのも患者になったことがないという意味では微妙な物がありますよね。
 前置きが長くなりましたが、遂に痛み出したんです、前々から少しだけ気になっていた左下の奥歯が。
物を噛むときたまにズキッとする、そしてその頻度が増してきたんです。この歯、左下の第一大臼歯は、他の3本の第一大臼歯と同じく今は亡き私の父が私が10歳前後の時に「アマルガム」を詰めてくれた物でした。幸い僕の歯にその後虫歯は出来ず、歯周疾患に対する抵抗もあり、それから現在に至るまでは親知らずの抜歯以外に診療台に登る機会はなかったんですが、今度ばかりは避けて通れそうにありません。
鏡で見ても特に虫歯が広がっているようには見えません、レントゲンを撮ってみても充填されたアマルガムの周囲に新たな透過性の亢進した部位(黒い影が広がった部位)は見あたりません。
①外から力を加えないと痛みは発生しない 
②冷たい物や熱い物に対する歯髄反応は正常である 
③歯を叩いても痛みはない ④レントゲンで深刻な虫歯の浸潤は見られない 
④詰め物の部位を鋭利な物で強く圧迫すると痛む、しかし痛みは圧迫した瞬間だけであり、すぐに解消する。
 以上のことから考えて現在の詰め物が何らかの原因で壊れて歯との間に一部隙間が生じていると判断し、この詰め物を新しくやり直すことが最も簡単で確実な方法であると結論づけたのであります。
さーてそうなると患者さんに「結局、虫歯は早期発見、早期治療が一番お得ですよ」なんて言ってる手前というかそう信じておりますのでこの場合「善は急げ!」であります。
幸い詰め物も大きくなく、部位もかみ合わせの面だけですし、しかも最もアプローチの良い左下と言うこともあり、当院の優秀な衛生士さんたちならば確実にこれを修復してくれると判断しましたので、今回は自分で治療をすることにしました。
麻酔を自分に打つのは以前親知らずを抜いたとき以来2度目です。十分に麻酔が効くのを待って(と言っても何時もの患者さんと同じ6分ですが)切削開始です、「キーン」という音のするドイツKavo社製エアタービンにアメリカS.S.White社製の#1557バーが40年強お世話になったアマルガムを削除してゆきます、思った通り除去された歯面には虫歯の浸潤は見られません。CDT(齲蝕検知液)にて虫歯の浸潤がないことを確認、少しだけ底の部分に残ったアマルガムタトゥー(アマルガムから銀イオンが溶け出し、象牙質に染みこんで黒く見える部位、虫歯ではなく銀イオンのせいで抗菌性がある)を除去しようとしたとき、ズキッとした痛みが!麻酔を追加して削りなおしですが、痛い、効きません、再度歯間乳頭から槽間中隔部へ麻酔を追加。どうにか効いたような未だちょっと痛いような感じを残しながらも窩洞形成終了。有能な衛生士さんにコンポジットレジンを充填、研磨して貰いました。
おかげで今では何でも食べられるようになり、またダイエット問題は懸案事項となったのでありました。
 お察しの通りこの詰め物はじつに40年以上にわたって機能してきました、時々自己検診するときにはやや表面に隙間やかげたところが出来てきて何か自覚症状があれば治療に着手せねばならないと思っていた部位でしたが、自己診断でレントゲン所見からは虫歯の浸潤はなく、また、僕自身はたいへんカリエスアクティビティーが低く、虫歯になりにくい体質なのと、充填されているものが、アマルガムで、抗菌性のあることも含めて経過観察をしていたところでした。もし僕の体質が虫歯になりやすい体質であったとするならもっと早期に治療を開始していたと思います。皆さんもご自身の体質を把握してそれにあったメインテナンスをすることをお勧めします、というかそういう考えの基でアドバイスしてくれる歯医者さんを選ぶことをお勧めします。
 今回は久しぶりに歯科治療を受けて、よりいっそう患者さんの気持ちに近づくことが出来たのではないかと思うしだいであります、もし当院で治療中に痛みを感じたときには遠慮無くお知らせ下さいね。

# by watdent | 2011-05-24 00:05 | お口の健康  

地デジ化

 先日診療室のテレビを3台だけ地デジ対応機種に変更しました、しかし元のアナログアクオスと比べると色が、、、。ビビッドというか発色がずいぶん違います、DVDのラベンダー畑がアクオスでは紫色、地デジでは青です、調整で届く範囲の誤差ではありません、まあ元々の色はどっちが正しいのかわかりませんのでそういうものと解釈しますがいかんせん並べてみるとその違いにみんなびっくりです。それと導入価格、アクオスの時は薄型テレビの出始めだったんで相当高かったんですが、今回エコポイントを入れなくてもアクオス1台分の価格で5台の地デジが買えます。このアクオス君たちも最近順番に故障(全て電源回路の同じ症状)して修理費で地デジが買えそうなぐらいかかるもんで、今回未だ壊れてない機械から入れ替えを開始したというわけです。今当院においでになればアナログ液晶と地デジ液晶の違いが並べてみれますよ。ただしどちらもアナログで見てますんで地デジTVには不利な状況ですけどね。
写真はそれをデジカメで撮影しましたのでもう一つ違いが強調されてますがどちらも美瑛のラベンダー畑とアゲハチョウです。
地デジ化_d0135445_15571294.jpg
地デジ化_d0135445_15575797.jpg

# by watdent | 2010-11-05 16:00 | その他  

桃のジェラート

 Twitterにはすでに書きましたが、暑い夏も終わりに近づいてきてなんだか寂しい気もしますが、果物屋さんの店先で美味しそうな桃を見つけました、そこで先日「桃のジェラート」を作りました、歯医者のくせに虫歯の原因を作るというのもどうかとは思いましたが、糖質はすべからく虫歯の原因になるんですからそれを言っちゃうとご飯も炊けなくなっちゃいます。
写真は今回作った「桃のジェラート」です、桃2つと生クリーム400ccと卵一個、レモン一個、キルシュ、バニラエッセンス、お砂糖、蜂蜜、という材料でした。やっぱり電動のハンドミキサーが有ると超簡単!普通の泡立て器で作るとそりゃもうへとへとになります。
できばえはそこそこ満足のいくものでした、特に子供には人気でしたが、実はかなりの量のお砂糖や蜂蜜が入っています、というのも冷たく冷やした物って甘さが感じにくくなるんですよね、缶コーヒーなんかも常温のときと冷やしたときではまるで甘さが違います。冷たくって甘い食べ物というのは結構多量の甘味料が使われていると思って間違いありませんね、皆様もお気をつけあれ。
桃のジェラート_d0135445_22565432.jpg

# by watdent | 2010-09-08 22:57 | Gourmet  

皆様お元気ですか

 皆様お元気ですか_d0135445_2285658.jpgまたもや久々の更新です、昨日はインプラント関係の講演会で博多に行ってきました、Myron Nevins先生のありがたい講演とOJ会員のアグレッシブなケースプレゼンテーションを堪能してきました。2日目終了後一緒に熊本まで帰った若い先生は道中興奮が冷めやらないようでずうっと熱弁していました。
 実のある勉強会に参加した後は本当に自分の中のバネが改めて押し縮められたような気がして力がみなぎる気分がするもんですが、冷静になって再度内容を検証し、自分の中で消化するという作業が必ず必要だと思います、それによって本当に自分のものに出来るんですよ○○先生。
コンベンションの席上Nevins先生は快く写真撮影のお願いを聞いていただけました、恐れ多くはありますが写真を掲載させてもらいます。
さてずいぶんサボっていた間に当院のチェアユニットが3台新しいものになり、診療室、待合室のエアコン、空気清浄機が新型になりました。設備も頭の中も常に流動的に更新してゆかねばなりません、そしてブログも、、、、。
ダイエット関係のTwitterです、レコーディングダイエットみたいなつもりですがなかなかやせませんねー。
いつまで続くか解りませんが、、、。
http://twitter.com/kotekagiganta

# by watdent | 2010-07-15 22:13 | その他  

ずいぶんお久しぶりですが

さてサボっているうちに年は開けはや3月です、その間サーバー引越しやなんかいろいろあったんですが、申し訳ありません、またがんばって更新続けます。
3月、今年の場合は先月からですが、気分はもうすぐ春が来るんだなーというモードです、ともかく暖かい日が多いですね、昔はまだまだ寒かった時期ですがね。
時々患者さんから当院の診療台の上においてあるガラスのボールについて質問されます、質問される方以外にも何だろうなーと不思議に思ってらっしゃる方は多いのかもしれません、確かに透明な丸い水晶玉に見えなくもありません、事実小さい子供の患者さんにはこのガラス球をかざして見せながら「どうかなー?おうちできちんと歯磨きしてるかな~?」と言っておしゃべりすることが時々あります。で、その正体は単なるガラス玉なんですが、用途はこれまた単なる重石(おもし)なんです。何のための重石かといえば、当院で使っている器械のうちであの皆さんがもっとも嫌いな「キーン」と言う音が出るエアタービンと呼ばれる切削機械が各ユニットについています、これ以外にももうひとつのエアタービンとマイクロモーターが並んでついていてこれらは同じひとつのフットペダルで制御されます。それで、これらが同時に作動しないようにハンガーの部分に空気弁による一種のスイッチみたいな仕掛けが組み込まれています。このエアタービンを使用後に取り外して滅菌するときにそこの部分はホースとコネクタだけになります、その状態になったときにハンガー部の制御弁を押さえる荷重がなくなりエアーが「シュー」と漏れ続けてとても耳障りなんです。そこでこのガラス玉をその音を止めるためのただのおもりとして使っているというわけです。これはその昔小樽の有名なガラス屋さんのアウトレットで¥500-で仕入れてきました。
ずいぶんお久しぶりですが_d0135445_15514698.jpg

# by watdent | 2009-03-01 15:52