人気ブログランキング | 話題のタグを見る

救急蘇生講習会に参加して(AEDをより有効に使うため)

去年より当院にはAEDを設置しています、そのせいと言うわけではありませんが以前より救急蘇生の王道とされている「AHAのプロバイダーコース」というのが気になっていました、インターネットで調べるとAHA→アメリカ心臓病協会(American Heart Association)の基準に準拠した一次救命処置(上位に二次救命もあり)のトレーニングコースで、医療職向けにはBLS一日コースというのがあり、熊本では日赤に本拠を置き、インストラクターは医師、看護師、救急救命士など多彩であること等がわかりました、機会が有れば受けてみたいと思ったものの、誰も一緒に受けてくれそうにないなとも思って先延ばしにしていました、ところが先日口腔外科学会主催でのコースが近場で開催されることになり、この機会にぜひこれを受講してスキルアップを図らねばということになりました。
さて当日朝9時開始、遅刻厳禁とのことです、さわやかなお天気の休日早朝からの研修会はいつもちと気分的に重たいものがあります、事前に届いた資料から30名ほどが受講し、医師、歯科医師、衛生士、教師などこれまた多彩なメンバーである事が解っていました。まあ今日一日講師の話を聞きながらワープロでメモをとりつつ時々昼寝かな〜などと思っていたのですが、会場のホールに足を踏み込むと、その甘やかな考えは一瞬で打ち消されました、机が有りません、、、。そしてたくさんのお人形が並んでいます、どうやら実習主体のハードな一日になりそうです、もともとこのレサシアン(救命救急練習用のお人形)を使ったトレーニングは学生時代を始め何度か体験したことがあり、ひととおりの事は出来るつもりでしたが、今回のトレーニングではこれまで思い描いていたものと大きく異なる新しいものを発見するというよりもおぼろげに理解していたことが輪郭くっきりとエビデンスをつけて理解することが出来たというのが実際の所です。それとここに集まった講師やインストラクター、サポートメンバーはこの一次救命処置の普及に強烈な情熱をもって取り組んでいるというのが大変印象深く思えました。
一日の講習の締めくくりに実技試験があり、各動作の動きとその理由を理解でき大変ためになりました、この実習試験はなかなか難しいものでしたが、その内容は多くの人が一度はやったことがある「患者の意識の確認、救急車とAEDの要請、呼吸の確認、人工呼吸、脈拍の確認、胸骨圧迫による心臓マッサージ」の一連の作業だけです、ちょっと自動車学校の実技試験みたいな雰囲気です、その後最終の筆記試験があり、この成績はアメリカのAHA本部に送られるとのことでした。(もちろん無事クリアすることが出来ました)
講師の先生は人工呼吸用のポケットマスクをいつも携帯していて、年に数回、例えば去年は4回使う機会があったとのことでした(つまり去年一年、プライベートな時間に4回も呼吸停止状態の人と対峙したというわけ)、「え〜そんなに〜?」の声に「注意していれば必要な機会は結構あるもんです」との話でした。
急峻な心停止に対してBLS(一連の心肺蘇生処置)が大変有効なことは証明されているようで、一刻も早い処置がその後の予後を大きく左右するようです、
アメリカでは以前AEDさえ多数設置すれば救命率は上がるだろうとの予測のもとに全国にAEDを多数設置しました、しかしながらその結果はほぼ効果なしとのデータでした、そこで国民に救急蘇生についての啓蒙を行ったところ有意に救命率が上がったとのことです。
先日あるところで読んだお医者様向けのアンケート「飛行機や列車の中でのドクターコールに対して名乗り出ますか?」に対する「名乗り出る」という回答が34%と随分少なかったのに比べるとこのインストラクターの先生たちのモチベーションには頭が下がる思いです、そして僕もそんなモチベーションを持たねばならんと思いました、もし僕自身が飛行機の中で不幸な事態に陥ったとして、ラッキーにもお医者様が同乗していたとしても3名に一人しか助けに来てくれないわけですが、このインストラクターの先生方ならばすぐに飛んできてくれそうです、今回目の前で倒れた人は他人かもしれませんが、次に倒れるのはあなたかもしれません、ぜひ皆さんもこのような講習を受けられることをお勧めします。また、出来れば職場の皆さんやご家族の皆さんも受けていただければあなたご自身の「もしも」にも確実に対応できるかと思います。一般の方向けにはAHA ハートセイバーAEDコース(半日)というのが用意されていますのではじめはこちらの受講をお勧めします、受講ご希望の方はインターネットで「日本ACLS協会」をご覧になるとくわしい説明をご覧になれますし、同様な講習を最寄の消防署でも受けることが出来ますのでぜひ問い合わせてみてください。
Ps、昨日の新聞によると京都大や大阪の救急専門医の調査で、救急蘇生時に心マッサージだけ行った場合と人工呼吸を併用した場合では受傷者の一年後のQOLに変化はなかったそうです、これを受けてADAも調査を進めるそうです(毎年調査してるみたいですけど)。ある意味医療の基礎でありながら同時に医療の最先端ですね。

by watdent | 2008-04-06 15:37 | お口の健康  

<< 私の体重人生その1 歯科を受診なさる方へ >>